ストレッチってオススメされるけど、何していいかわからない…
良さそうだけど、私は体硬いし多分ムリだわ。
運動嫌いだし。
これ、全部私が40年近く思ってた事なんです。笑
幼稚園児の頃から床に座った前屈で床に手が届かない私は、できる人は別人種と思い生きてきました。
40歳を超えた頃から、何か太ってきたかも…何かしないと…との不安から、当時流行っていた股関節を柔らかくメソッドに飛びつきました。
が、これを自己流でやりすぎました…股関節を締める筋肉がゆるゆるになってしまったのです。
その後1〜2年で次男の臨月と同じ体重に。
MサイズだったヒップはLサイズを超えるように。
股関節がゆるゆる→体も歪む→腰痛肩こり治らない、と坂を転げるようにボロボロに。
そんな時オススメされていたのが、B-life(現在B-flow)のマリコ先生でした。
丁度コロナ禍の始まりで、在宅時間が増えた余裕をYouTubeのおうちヨガ🧘🏻♀️にあてられました。
背中動かない、肩上がらない、股関節は歪みで左足が外に倒れない(右側倒しのお姉さん座りで生きてきました)
やりすぎの失敗も多々ありまして…その分ここは無理しちゃイカン!も沢山学びましたよ。
ヨガの先生がスルッとされる姿勢がどうしても出来ない、簡単に動かないですけど??の疑問は、ちょっとしたコツを掴めば、楽にできるようになります。
長くなってしまったので、オススメ動画は次のブログにのせますね。
# 鎌倉市#神奈川県#大船#水素吸入
#整体#鍼灸#マッサージ#ヨガ#ストレッチ
院内の様子