ストレッチの話

2025.02.18

おはようございます!

治療をしていて、患者さまから家では何をしたら良いか?との質問がよくあります。

痛かったら寝てた方がいい?

痛くても我慢して動かないと動けないなっちゃう?

大切なのは、痛くない範囲で動く、です。

例えば、ギックリ腰で痛くて動けない場合は、なるべく痛くない体勢を取って寝てていいんです。

立って体勢を変えるのは痛い場合は、寝転がって腰は安定させて、脚を動かしていく、お尻、膝、足首の動きを入れていく。

この時にちょっと伸びてたら、そこがストレッチポイントです!
伸びたところを戻し、また伸ばす、小さな小さな
動きを繰り返すことで、可動域が増えていきます。

傍目からはブラブラしてる位にしか見えない、動いてるの?位の小さな動き。

痛い時は、正常な時よりも動けなくて当たり前。

これぐらい出来るハズ!より、今どこまで動くかな?

が、正解です!

若い時の自分と比べない、周りの人と比べない、

で、自分の感覚を信じてくださいね。

PAGE
TOP